前回はマインクラフトの中で簡単なスプラトゥーン風のゲームをプログラミングしました!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

歩いたらプレイヤーの足元のブロックを色付きブロックに置き換えるというプログラミングでしたね。
これは結構簡単に作れちゃうんです。
→前回の記事:マインクラフトでスプラトゥーン!?
先日、小学3年生の男の子が名古屋市東区の徳川教室に体験に来てくれまして、その子はTNTが大好き♪
体験授業でスプラトゥーンを作っていると、地面を色ブロックではなくてTNTにしたい!!!!と(笑)

よしやろう!!ということで、まずはお決まりの、コマンド一発整地。

そしてプレイヤーが歩いたら足元のブロックを置き換えるというプログラミング。
一部をお見せするとこんな感じ

その置き換えるブロックをTNTに設定!!
すると・・・・・・

これはワクワクする!!(笑)
着火は手動で。
(後々は制限時間で爆発するなどのゲームに発展させると面白いね!)

最後はこんなにえぐれました!!笑

体験に来て頂いて有難うございました!
ぜひまた遊びにきてくださいね♪

