Meitetsu Second School様のイベントで、「マイクラで楽しく学ぶ!ゲームプログラミング体験」親子参加イベントを開催させて頂きました!

名古屋でマイクラプログラミングイベント
小学生を対象とした「ゲームプログラミング体験」基礎編を開催!

本記事ではイベントの様子のご紹介と、これからマインクラフトでプログラミングを始めてみたいけどそもそも何からどうやればいいのかわからない、どうやってマイクラでプログラミングが学べるのか?といった疑問にお答えします!

満員御礼!大人気のマイクライベントを開催

今回は「基礎編」ということで、全く初めてのお子様も対象に、小学1年生~6年生で募集させて頂いたところ15組×2コマで総勢30組の皆様にご応募・ご参加頂きました!

マインクラフトのプログラミングイベントということで、やはり皆様とても関心が高い分野で、今回は満席(残念ながらコロナで急遽欠席の2組を除く)で開催させて頂くことができました。本当に有難うございました。

(2023年1月21日と3月4日にも開催しますのでぜひお申込みください!)
マイクラで楽しく学ぶ!ゲームプログラミング体験

全組、親子での参加で、土曜日ということもあってお父さんと一緒に参加して頂いている方が多かったです。

その中で特に印象的だった2組から、子供がプログラミングを好きになる極意を垣間見ましたのでご紹介します。

  • お父さんもその場で子どもと一緒に、授業の内容に沿ってプログラミングしていた
  • 今日の為に新品のパソコンを買い与えて臨んだ

こういう方々のお子様は高確率で、プログラミングが好きになります。

当教室で「マインクラフト統合版」を使用している理由の1つがここに隠されているのですが、統合版を利用すると気軽にマルチプレイをすることができるんです。

マルチプレイとは、子供が遊んでいるマイクラの世界に、他のマイクラから遊びに入って一緒に遊ぶことができる機能です。

つまり、保護者の方も自ら、子供と一緒に楽しむ。

マイクラならマルチプレイで、子供が作った世界で一緒に遊ぶ。

これがプログラミング教育に限らず、子供が伸びる最大の極意です。

親子参加のマイクラプログラミングイベント

マイクラでプログラミングを学ぶ最大のメリット

そもそもマインクラフトでプログラミングを学ぶことのメリットは何でしょうか?

それはやはり何といっても「遊びながら学べることで子どものモチベーションを維持しやすい」ことではないでしょうか。

マイクラは今や知らない小学生はいないほどの大人気のゲームで、あの「テトリス」よりも売れた、世界で一番売れているゲームとしてギネスにも認定されています。

それほどまでに大人気のマインクラフトで、遊びながらプログラミングを学ぶことができるなんて!

もちろん、ただ単にプレイしているだけで勝手にプログラミングが身につくわけではありません。

しかしいつも遊んでいるマイクラでできるというのが、とてもハードルが低いですね。

プログラミングって、やっぱり難しいですから、少しでもハードルが低い方がよいわけです。

特に小学生のうちは難しく感じると苦手意識が出てしまうので、それは本当に勿体ないです。

ぜひ、マイクラの「コマンド」を使ったプログラミングからスタートして、意外にできるじゃん!という感覚を掴んでほしいなと思っています。

楽しく始めるおすすめは統合版!動作環境を解説

マインクラフトの真骨頂は「マルチプレイ」にあります。

子供も大人も、一緒の3D空間世界で遊ぶことができる。

そのメリットを最大限に活かすには「マインクラフト統合版(Minecraft Bedrock Edition)」がおすすめです。

さらに、任天堂switchではなく、パソコンやタブレット、スマートフォンのマイクラ統合版がよいです。

これらのマイクラは、同じWifi環境にさえ繋がっていれば難しい設定無しで簡単にお互いの世界に遊びに行くことができます。

マインクラフトは比較的、動作がしやすいゲームですので少し前の古いパソコンやタブレット等でも動いたりします。

しかしスペックの問題よりも「Windows 10のVersion 18362.0以降にアップデートできるかどうか」が実際の動作環境において大切です。

古すぎるパソコンだとこのWindowsアップデートに対応していない場合がありますので、よくわからない方は「Windows11」を選んでおく方が確実です。

簡単にまとめておきますのでご参考ください。

  • メモリ8GB以上
  • ストレージにSSDが採用されている
  • CPUはCore-i5シリーズ以上をおススメ
  • OSはWindows11であれば確実(古いWindows10だとインストールすらできないことも)
  • 理想を言えば「グラフィックボード」搭載のパソコンだと快適にプレイできる

マインクラフトはどこで購入できる?

イベントでは「マインクラフトをどこで購入したらよいでしょうか」という事前質問が多かったようですので、購入先のリンクを掲載しておきます。

※2022年12月時点のリンクです。リンク先は変更になる場合がございます。

パソコン(Windows) Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC ※お試しで30日間だけプレイするならGamePassへの加入でもプレイできます。

iOS Minecraft

Android Minecraft

こんな子どもさんには学習のお手伝いを!

名古屋市でマイクラプログラミングイベントを開催

再びイベントの様子ですが、イベントは親子参加だった為、適度にお父さんお母さんがサポートをして頂けたのでとてもスムーズに進めることができました。

但し、イベントの最初に私の方からこう伝えました。

「お子様が間違って入力しているとき、うまくできないとき、どうしてもその場ですぐ指摘して正しくやらせようとさせてあげたくなります。

親心としてはものすっっごくその気持ちがわかりますが、まずは一度、本人の自由にやらせてあげてみてください。

結果としてうまく動かなかったら、なぜ動かないんだろう、どこが間違っているんだろう?と自ら気が付かせてあげることが大切です。」

とは言え、全く何をやったらよいかわからない、マイクラの中で他のことをして遊びたい、となってしまうことも多々あります。

そうなってから初めて、サポートの手を差し伸べてあげればOKです。

今ここをやってるよ、ここまでやったら、こっちに取り組もうか?できる?などの声かけですね。

そのさじ加減は難しいところですが、可能な限り本人の自由にさせてあげるべきです。

【学習方法まとめ】本か、教室か、オンラインか

最後にマインクラフトでプログラミングを学ぶ方法のまとめを書いておきます。

本で独学する場合におすすめはこれ

はじめてでも遊んでわかる! マインクラフトのコマンドでゲームが作れる本

マイクラのコマンド本がいくつか出ていますが、本当の意味でプログラミング的思考を培ってものを組み立てていくことを学べる本はほとんどありません。

唯一、この本は1つのゲームを組み立てるまでの解説がされているので、プログラミング能力として学びたい場合はこれがお勧めです。

但し、お子様が小学校低学年の場合はよっぽど強い意志とマイクラに対する思い入れがないと独学は厳しいかと思いますので注意してくださいね。

小学校低学年~中学年はやはり教室がおすすめ

マイクラはただ単に遊んでいるだけでも楽しいので、小学校3年生辺りまでは自らプログラミングを学ぶということに取り組める子は少ないです。

たとえ高学年であっても、マイクラで遊ぶことが楽しすぎてプログラミングを学ぶという姿勢に中々なれない子もたくさんいます。

そんな場合はやはり教室に通うのがおすすめです。

教室では取り組むべき課題も明確にあり、先生も適度に声をかけたり、他の子たちがどんどん進んでいく環境があるので必然的に取り組もうという姿勢になれます。

昨今はマインクラフトを使うプログラミング教室がたくさん増えてきました。

運よく、近くにマイクラで学べる教室があったらぜひ体験に行ってみてください。

マイクラで学ぶプログラミングは教室によって内容は様々なので、お子様が楽しいと思えるところが一番よいと思います。

教室が近くにない場合や独学できるようになったらオンライン

残念ながら近くに教室が無い場合はオンラインでも学べる時代になっていいます。

当教室でも「ゲームプログラミングが学べるマイクラオンライン教室」を提供しています。

オンライン教室に向いているのは、

  • まだ年齢が浅く、自ら学習するのが難しい子
  • 逆に、自分でどんどん学びを進めまくりたい子

前者は、オンラインで定期的に先生と交流して、課題の進捗を見せたりとやはりリアルの教室のような使い方になります。

当教室のオンライン教室でも、定期的にサポート予約を入れて頂くことで「子供が次に先生と一緒にプレイできることをとても楽しみにして課題を進めている」というお声を頂きます。

逆に自分で学んで実践できる習慣がついたら、もう最強です。

こうなると逆にオンライン教室で、公開されている学習動画をどんどん進めていって実践するとよいです。

このパターンにうまくハマった子は、将来本当にプログラマーになる道が見えてくると思います!

ぜひ、マイクラで楽しみにながらプログラミングを学んで、パソコンが得意と自負できるようになってくださいね!