AIで描いた「吾輩は猫である」の画像
AIで描いた「吾輩は猫である」の画像

この講座では、今話題のAI「ChatGPT」を始めとして、全部で3つのAIを駆使して「デジタル紙芝居」を作成することにチャレンジします。

これからの時代はAIを使いこなせるかどうかで大きく差が開く、つまり「AIが仕事を奪う」のではなく「AIを使いこなす人に仕事を奪われる」ということです。

そんなAI時代に、子供でも楽しくAIを学ぶことができるカリキュラムを考えました。

開催概要

対象タイピングができる小・中学生
料金全4回 8,800円(税込)
開催日程【徳川教室 定員5名
第1回 7月31日(月) 9:00~10:30
第2回 8月7日(月) 9:00~10:30
第3回 8月21日(月) 9:00~10:30
第4回 8月28日(月) 9:00~10:30


【上社教室】 定員8名
第1回 8月1日(火) 9:00~10:30
第2回 8月8日(火) 9:00~10:30
第3回 8月22日(火) 9:00~10:30
第4回 8月29日(火) 9:00~10:30

※振替は両教室とも別途承ります
必要なもの特になし(PC持込可)
備考当日は両教室とも8時30分には開場、ご入場頂けます。
その他の講座も同時受講の場合、そのまま教室に居て頂くことができます。
(教室のスペースや空き状況によりお受けできない場合がございますのでご相談ください)

参加は非会員様でも可能ですが、当教室の生徒様を優先させて頂きます。

講座内容(全4回)

第1回 "AIで、昔話を現代風に変えてみよう"

話題のChatGPTを使用して、AIを使うときの注意点や基本的な使い方を学びます。AIに対してどのような命令を行えば適切な結果を得ることができるのか、今回は「昔話を現代風に変える」という題材で楽しくAIの活用方法を学びます。

第2回 "お話に合う絵をAIで描こう"

画像生成AI「Bing Image Creator」を利用して、自由に絵を描くスキルを身につけます。第1回で作成した現代風の昔話にあった挿絵も描くことにチャレンジして、「デジタル紙芝居」の素材を作っていきます。

第3回 "読み上げAIで紙芝居動画を作ろう"

読み上げAI「VoiceBox」を活用して、現代風昔話をAIに読み上げさせるというスキルを学びます。

第4回 "紙芝居動画を完成させよう"

動画編集ソフト「Filmora」を活用して、これまで作ったテキスト、画像、音声を全て組み合わせた「デジタル紙芝居」を作成します。